JICAボランティアとしてブータンへ派遣されていた相澤さんが帰国
JICA(海外協力機構)のシニアボランティアとして平成27年10月にブータンへ派遣されていた相澤いと子さんが、2年間の派遣が終了し無事帰国されました。 相澤さんは、ブータンで薬物依存更正機関で青少年の薬物依存者撲滅のため…
JICA(海外協力機構)のシニアボランティアとして平成27年10月にブータンへ派遣されていた相澤いと子さんが、2年間の派遣が終了し無事帰国されました。 相澤さんは、ブータンで薬物依存更正機関で青少年の薬物依存者撲滅のため…
外国人とその家族を対象とした「生活サポート説明会」をeプラザ一番館で開催しました。この説明会は、外国出身の市民が地域で安心して生活できるよう、日常生活の基本的なルールや生活情報などを提供するため、さくら市から委託を受けて…
栃木県喜連川日中友好協会は、喜連川公民館で恒例の日中友好そば会を開催しました。冒頭、当友好協会の海老原会長は「当友好協会は今年32年目を向かえます。今後も多くの人と膝を交え長く続けて行きたい」と挨拶しました。次に、花塚さ…
寛方・タゴール会は、さくら市ミュージアム・荒井寛方記念館で日印友好交流年記念「荒井寛方とタゴールの友情~100年の時を越えて日印文化交流~」を開催しました。 インド大使館一等書記官のムアンプイ・サイオイ氏が「インド大使館…
さくら国際フレンドシップクラブ主催(当協会共催)の「第19回 日本語スピーチ大会と国際交流の集い」が、さくら市氏家公民館ホールで開催されました。冒頭、同クラブの君島会長の挨拶、続いて花塚市長、高瀬当協会会長の祝辞があり…