外国人がいこくじん対象たいしょうの「生活せいかつサポート説明会せつめいかい」を開催かいさい 12がつ13にちにち

市内在住しないざいじゅう外国人がいこくじん対象たいしょうとした「生活せいかつサポート説明会せつめいかい」を、さくら市民活動しみんかつどう支援しえんセンターで開催かいさいしました。この説明会せつめいかいは、外国出身がいこくしゅっしん市民しみん地域ちいき安心あんしんして生活せいかつできるよう、日常生活にちじょうせいかつ基本的きほんてきなルールや生活情報せいかつじょうほうなどを提供ていきょうするため、さくらから委託いたくけて毎年まいねん開催かいさいしているものです。
今年度こんねんどは、塩谷広域しおやこういき行政組合ぎょうせいくみあい消防本部しょうぼうほんぶ氏家うじいえ消防署員しょうぼうしょいんによる「防災教室ぼうさいきょうしつ」をおこないました。みつけるため区分くわけされた会場かいじょうひとつでは、実際じっさい発生はっせいした火災かさい事例じれいをDVDで確認かくにんし、119ばん通報つうほう体験たいけん)をしました。

べつ会場かいじょうでは、AEDの使用しよう心肺蘇生しんぱいそせいまなびました。

屋外おくがいでは、起震車きしんしゃ搭乗とうじょう消火器しょうかき操作そうさなども体験たいけんしました。

参加者さんかしゃアンケートから『今日きょう防災教室ぼうさいきょうしつ内容ないようは、体験たいけんになりました。』『とても内容ないようおしえていただいて、ありがとうございます。』『外国人がいこくじんのぼくたちにとって、ほんとにやくつとおもいます。』などの回答かいとうがありました。
また、「おなじイベントが開催かいさいされたら」のいには、『またたい』『近所きんじょ開催かいさいされればたい』の回答かいとうでした。

当協会とうきょうかいは、今後こんご外国人がいこくじん日本にほん生活せいかつするために必要ひつようなテーマをえらび、説明会せつめいかい開催かいさいする予定よていです。