さくら日本語教室にほんごきょうしつ開講かいこうしました。

がつ17にちにち)から、外国人がいこくじんけの 日本語教室にほんごきょうしつが はじまりました。 新型しんがたコロナウィルス感染症かんせんしょう防止対策ぼうしたいさくをして おこないました。
さくら日本語教室にほんごきょうしつでは、日本語にほんごのコミュニケーションりょく向上こうじょう日本にほん生活情報せいかつじょうほう理解りかいたかめることとして、今年度こんねんどから まい日曜日にちようび開催かいさいします。講師こうし市民しみんボランティアの方々かたがたです。
だい回目かいめの4がつ17にちにち)は、教室きょうしつのオリエンテーションとして、学習者がくしゅうしゃ記入きにゅうした登録とうろくカードをもとに、ボランティア講師こうし面談めんだんをしました。学習者がくしゅうしゃは ベトナムじん11めい、タイじんめいです。

そのあと学習者がくしゅうしゃ日本語にほんごレベルにわせて、クラスけをしました。どものクラスでは、日本語にほんごのカードを使つかって ゲームをしました。
また、ボランティア講師こうしによる「クイズ栃木県とちぎけん」では、大人おとな学習者がくしゅうしゃが 栃木県とちぎけんかんするクイズにこたえていました。
 

がつにちにち)は、だいかい日本語教室にほんごきょうしつです。
学習者がくしゅうしゃわせて、大人おとな入門にゅうもんクラス・初級しょきゅうクラスと、どものクラス 3つにかれました。
大人おとなのクラスでは、入門にゅうもんレベル・初級しょきゅうレベルのテキストを使つかって、ボランティア講師こうしがやさしく、ていねいにおしえてくれました。 
どものクラスでは、小学校しょうがっこう宿題しゅくだいプリントや ひらがな・たしざんドリルをおしえてもらいました。

大人おとなのクラスの後半こうはんは、ボランティア講師こうしによる「コンビニエンスおとく情報じょうほう」がありました。日本にほんでのコンビニの利用りようのしかたまなんで、学習者がくしゅうしゃ店員てんいんと おきゃくになってロールプレイしました。

さくら日本語教室にほんごきょうしつは、来年らいねんがつ19にちにち)まで、8がつのぞまい日曜日にちようび開催かいさいする予定よていです。